
2012年度
偶然出会ったり、これは面白いと思ったりした、写真を集めてみました
|

|
 
|
|

写真に、波をつけて動かす勉強をしました (面白いですね)
(写真は、戦前の美容雑誌から転載)
|


発見!写真は腕も大切だけど、形(道具)も、それ以上に大切だという事を・・・
クロスフィルターを付けたら、メダカの水槽の、泡の光がクロスして輝きました〜

|

左;面白い形の蜂の巣(徳利蜂) 右;イナバウアー(尺取虫)


カ マ キ リ〜!!
 
|
小瀬公園・球場のライトアップ
|

|
|

甲府での帰り道、強い光に誘われて行った所は、小瀬公園の球場でした
|
 
笛吹川の野焼き(消防車も出動)
|


河川敷の野焼きですが、あまりにも火の勢いが凄いので怖いくらいでした

|
あわや落雷かと・・・(お日様の、いたずら)


|
|
|
|
海がないのに、八王子の海岸線から昇る朝日 |

自宅から、大和田町に昇る朝日を撮りました。海から太陽が昇っている様に見えますよね

グーグルの車
|

|

甲府の中道橋で妙な車を発見!グーグルの地図を書くための車でした

戦艦大和 |

|

甲府からの中央道、43,5km地点に鉄塔と樹木が偶然作った、戦艦大和です

|
あか蛙の、タマゴ |
 |
田貫湖のコテージ近くで、洋梨が実っているのかと思ったら、カエルのタマゴでした

|
引退した、信号機

|

|

信号機の電球がLEDに変わったので、御用済みになりました。何に生れ変わるのかしら・・

|
ライオン犬! |

八王子の町を毎日散歩しているライオン犬です。大きいけどとても気の弱いライオンです
|

|
|
|
|
災害用・トイレ |

|

朝霧高原の道の駅にある、災害用のトイレです。まだ一度も使われていません |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |