
2012年度
日常の喜怒哀楽を、短い言葉で楽しんでみたいと
自己流ですが、川柳もどきで遊んでいます

|
|
|
 
 
足が長い〜 私のしあわせ 絶好頂!

水を飲んでも太っちゃう、わたくし・・・
影だけでも痩せて見えたら、幸せ〜と思ってしまいます
|
 
 
散歩して しあわせだなぁ〜 と言う旦那

いつもの散歩路、愛犬ベッティと一緒に歩いていて、旦那様が発した言葉です
最近は、何処へ行っても、何をしても (しあわせだなぁ〜) を連発の旦那様です
 
 
|
欲しいなぁ 土の肥料の このカリン

毎年、毎年、この見事なカリンの実が土にかえるまで放置されたままで
いつも、勿体ないなぁと思っていますが、ただ横目で見ているしかありません・・・
 
 
|
|
枯れる前 クロスフィルターで おめかしを

永い間、庭に華を添えてくれたサルビアの花・・・
すっかり寒くなって、花も終わりを告げようとしていました
たまたま、サルビアに付いた雨粒に、お日様が当たっていましたので
クロスフィルターで、サルビアの花に輝きのプレゼントをしました。
|
 
 
クライマー 手を離さずに 春を待つ

しっかりと壁にしがみついて枝を支えている、ツタの手です。
このまま秋が過ぎて冬が来ても、この手を離すことはありません。
春になって、新しい命が天に向かって伸びゆくのを助ける手です。
|
 
 
少年の 時をそのまま 持った人

アルミニュームで作ったと言う木全さん(パソコンの仲間)の作品です
展示された時計はどれも、新しくて古い郷愁がありました。
|
 
 
お日様と モミジの饗宴 大成功

綺麗に輝いているモミジに、もう一枚のモミジが重なって影を創りました。
影が出来た事によって、お互いの姿がより美しくなりました。
|
 
 
白鳥が わたしを撮ってと 言っている
中禅寺湖にて (2012-11-12)

二人のカメラ女子が、白鳥に気づかず振り向きもしない・・・
白鳥は、写して貰いたくて全速力で、カメラの前に行こうと頑張っていました
|
 
 
ピンボケで 眼医者に行ったら 怒られた

言われました〜 ピンボケ写真に、つける薬は無いから、腕をつけなさい
|
 
 
秋満載 中央道の 右ひだり

甲府から八王子、八王子から甲府の中央道は
四季折々の素晴らしい景色を見せてくれる宝庫です〜
|
 
 
見上げれば 大空いっぱい しあわせが〜
大空を見たら、ハート形の雲がありました
何となく、心がホッとする雲です
|
 
  |
天日干し 広げた途端に 雨が降り
|

記録的な猛暑日が続いていましたが、ゴーヤカリントを干した途端に雨が降って来ました
|
 
|
 
時間はね 追うもんだから 追われるな〜!

人の一生は一炊の夢。追っかけられていたらダメと我が師曰く・・・
私は追っかけていると思っていたけど・・・
 
|
 
散歩だよ〜 言ったら最後 身を引かぬ

会話の中に (散歩) と言う言葉が有っただけで反応して、散歩に行くまで大騒ぎするベッティです
 
|
 
水たまり ジーンの真似する 旦那様

ジーンケリーの(雨に唄えば♪)を、唄っておどける旦那様です
 
|
 
|
 |
(富士山には 月見草が 良く似合う) の、パクリ川柳です
 
|
|
|
|
|
 |